IPH工法
THE IPH METHOD
IPH工法(内圧充填接合補強)とは、経年劣化や地震などにより傷んだコンクリート構造物の「強度回復」「長寿命化」を実現する技術です。
当社は、傷んだコンクリート構造物の強度回復、長寿命化を実現するIPH工法協会の特約店として、
解体せず、供用を妨げず、低騒音・無振動・無粉塵で安全にコンクリート構造物の補修を施工しています。
「IPH工法」コンクリートの体力回復を目的とした新工法
持続的な地域発展のため、道路を構成する橋梁の健全性を継続的に維持することは、ここ岐阜県においても大きな課題です。
橋梁の撤去や架け替え費用を削減し、今ある橋梁を少しでも長く使う、長寿命化が求められています。
当社では、数年前からIPHシステム内圧充填接合補強工法(IPH工法)を取り入れ、経年劣化や自然災害などで傷んでしまったコンクリート構造物の補修・長寿命化に貢献してきました。
IPH工法では、樹脂で被覆充填するため鉄筋周りの腐食進行も防ぎ、健全化された構造物は、結果として漏水も防ぎます。
IPH工法は、傷んだコンクリート構造物の「耐力回復(長寿命化)」に大きく寄与する技術です。
IPH工法の施工指導や技術指導などバックアップ体制を確保
一般的な低圧樹脂工法は、躯体内部に雨水が浸入しないように表面のクラックを塞ぐ事を目的としていますが、IPH工法は、コンクリート構造物を内部から接合補強して躯体を一体化(健全化)し、耐力を回復させることを目的としています。
独自開発の空気抜き等により、従来の低圧樹脂注入では不可能とされていた、躯体表面から30cm以上(最大実証値170cm)への注入や、0.1mm以下(最小実証値0.01mm)への注入を安定的に実現し、コンクリート構造物の空気(隙間)と樹脂を置換し、「内部の微細部まで浸透」させ、「加圧状態で固化」し躯体を内部から接合補強」(一体化)させます。
今後は、橋梁の維持管理・更新に今まで以上に莫大な費用が必要になると考えられています。
当社は、インフラ再構築による防災・減災対策に取り組み、地域の皆様の安心・安全な暮らしに貢献してまいります。